waruonichang’s blog

オール2からの中学受験

理科の勉強

理科の勉強は、まったくやってないけどKINGが学校で理解できないところがあると言ってきた。よし、まるごと理科の出番だ。YouTubeで学校レベルを分かりやすく授業してくれます。

やさしくまるごと小学理科

やさしくまるごと小学理科

中高一貫校の先生について

職場で私立一貫校や、公立一貫校の話になり、公立の先生は普通の人事異動で優秀な人が残る訳ではないから私立がいいとか、そんな話しだった。
私は私立だったけど(成績をあげてくれる)良い先生なんていませんでした。私立に良い先生がいるなら、落ちこぼれる生徒なんていませんよ。公立学校の先生(公務員)になれなかった人やクビになった人やいろいろ事情がある人ばかりでした。入れ替わりも多かった気がします。結局は、本人が真面目に勉強するかどうかだし、学校外の自学自習が基本的には全てです。
東大を多くだしてる学校も結局、鉄緑会に通ってたりでしょ。合格体験記なんか読んだらわかるけど、学校の先生のおかげです、なんてごくごく一部でしょ。自学自習で長時間勉強する。それが全て。中高一貫校は高校受験がないので、内申気にしなくていいだけ。あと、高校に進学約束されてるだけ。それ以下でもそれ以上でもない。過度に期待するのは間違いです。入学後も学校任せにしないで干渉していきましょう。東大理3に4兄弟入れたママさんも18歳までは親の責任だとハッキリ言ってました。

東大生の3人に1人は公文式

いろいろ考えさせられた。やっぱり向き不向きあるよなー。うちのKINGは、塾は向いてないけど公文は向いていると思う。妹のサターシャはどうだろう。私は合っていたけど弟は合わなかった。タイミングとかもあるしなぁ。難しい。中学受験に向き不向きがあるように公文式にもある。そもそも勉強に向き不向きがあるのかも。

なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?(祥伝社新書)

なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?(祥伝社新書)

あなたの子どもそのままだと近視になります

子どもが近視になるのは、日光に含まれているバイオレットライト(紫光線)を浴びてないのが一番の原因だそうです。過度に紫外線などを気にして屋内ばかりで本読んだり、ゲームしてたら近視になります。とにかく、子どもは外で遊びましょう。受験勉強のストレス解消にもなります。

バレエで誉められる

なんかバレエで誉められたらしく、「俺は熊川哲也を超えた」と調子にのってました。
嫁もヨーロッパバレエ留学の話しをする始末。
「ドイツが安いらしいよ」だって。
何なんだこの親子。

シンギュラリティ

皆さんシンギュラリティって言葉知ってますか。人工知能が発達して、全人類の脳を合わせても勝てなくなる時点のことを言います。そんな世の中になると様々な職業が奪われ失業者だらけになるらしい。そこで、ベーシックインカム(最低限のお金の給付)が必要だとのこと。2045年にシンギュラリティは訪れるとの予想。KINGにシンギュラリティ(偏差値60超え)が訪れるのはいつだろうか。来年の夏と予想する。

暗記科目について

社会や理科、国語の知識問題は暗記科目だ。だから、直前に覚えたほうが本当は効率が良い。なぜなら、4年に習ったことは忘れるだろうから。でも、直前に覚える項目が多すぎると気が焦って逆に覚えにくい。場合によっては諦めてしまうだろう。だから、基本的なことだけは覚えてもらう。細かいことは忘れるからね。

勝手にマンスリーテスト

今日は午後からバレエの練習があるので、午前中のうちに算数の勉強。4月にやった算数の問題を全問テスト。算数だけマンスリーテスト。予想してたけど、全然できない。60点。まぁ、ケアレスミスもあったけど。何度も何度も解き直すしかない。ただ、「奇数って何?」て聞かれたのは怒りたくなったけど。何回も繰り返し答え覚えて高速で解けるようにならないとね。

なぜ勉強するのか?

KING「算数の勉強は何の役にたつのか?」と聞いてきた。
私「試験に出るから」
KING「そうじゃなくて実社会では?」
私「え、役にたたないよ」
KING「そうなの。では何で勉強するの?」
私「脳を鍛えて頭良くするためだよ。今の時代スマホで検索すればなんだってわかるけど、勉強しないとアホになって何にもわからなくなるよ」
KING「たしかに」
私「いろんなこと勉強するから発明があってスマホとかもできたんだよ。お父さんの小さいときは携帯電話もないしテレビのリモコンもなかったんだから」
皆さんも子供に聞かれたときに自分なりの答え持ってますか。

公文で誉められる

KINGは公文の先生に「計算速いね」と誉められた。
「そろばんやってるの?」と聞かれたそうです。
たぶん、KINGは左利きなので、そろばんやってる人達と同様右脳が発達しているので、先生はそう感じたのかもしれない。公文やってる子供達は基本的に計算が速いので、物凄く計算速くないとそんな誉め言葉はもらえない。ただ先生に言いたいのは、公文やってる子は、そろばんやりませんよ。そんなに計算力鍛えても意味ないですから(笑)
実は息子が小さいとき公文か、そろばん どちらを習わすか迷ったのですが、そろばんは左利きでは難しいとあったので公文に入れたのです。ただ、左利き用のそろばんがあれば、右脳の物凄く発達した天才ソロバニストが誕生したかも。

Z会国語読解問題をやってみた。

今日はZ会の国語の問題をやってもらった。←資料請求したときのサンプル。いつもは公文の短いドリルなので難しいと文句を言っていた。結果は、予想に反してほぼ全問正解。やっぱり公文のドリルで力ついてるね。とりあえず、公文の国語読解ドリルを6年生までの分終わらせて、それから、中学入試用の問題集をやっていこうと思っています。何度もブログに書いてますが、公文の国語読解ドリルで読解力上がりますよ。問題文音読させてくださいね。ポイントは設問も音読することです。

歴史について

実は社会の歴史もYouTubeで授業を受けてもらう予定です。テキストが高いけど。塾の費用より全然安いからいいのです。でも地理はこのテキストでは全然足りません。

やさしくまるごと小学社会

やさしくまるごと小学社会

きょうこ先生算数問題集

5年生からはゆっくりですが、きょうこ先生の算数問題集をやっています。この問題集のいいところは、解説がYouTubeでみれるのです。つまり、塾の算数の基礎授業が無料で受けることができるのです。ただし、うちは私が簡単に教えて、きょうこ先生は最後に登場してもらっています。教えるのが難しいものや、解けた問題も復習になっています。
理科や社会は暗記科目。国語は音読しながら問題を解くだけ。塾いらないですね。

理科の問題集

これで本当に今年は購入終わりです。この問題集の理科3分野を買いました。本屋の参考書コーナーにも行きません。

中学受験基礎ドリ理科 [植物・動物・人体] (徹底反復が合格へのスタート!)

中学受験基礎ドリ理科 [植物・動物・人体] (徹底反復が合格へのスタート!)