waruonichang’s blog

オール2からの中学受験

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

国語漢字について2

さすがに一年間あんなに努力しているのに、漢字テストで毎回居残りさせられている息子が不憫でしかたがなかった。 KINGには漢字が向いていないのではないかと悩んで、ネットで検索した。答えは簡単に見つかった。 坂本式漢字。 基本的に書かないで、短い時間…

国語漢字について1

和田秀樹さんが出来るだけ早めに小学校6年までの漢字をマスターしたほうが良いと書かれていた。なので、学校から家庭学習ノートの宿題が出たら、とにかく漢字を書かせていた。KINGは、とても頑張って漢字を書いていた。夏休みの自由宿題も漢字をガンガン書い…

読者に、ことわっておきたいこと

けっこう読んでくれる人がいるので。 後々、勘違いされたら困るので書いておきます。第一志望の学校は地元では難関ですが、全国レベルでいうと中堅の学校です。また、習い事の一つは、公文の算数です。公文も塾じゃないかと言われると困るのですが。公文の宿…

息子について3

息子は左利きだ。つまり、右脳。ひらがなも鏡文字になったりして、右利きの私とは脳の構造が違うと痛切に感じていた。同じ左利きの人でも2種類のタイプがあると思う。それは、器用か不器用か。KINGは高倉健と同じで不器用なのだ。器用な子は、右利きに矯正し…

息子について2

私は息子が生まれたとき英才教育をやろうと思っていた。しかし、上手くいかない。4歳の息子に怒ったりしていた。その後、自己嫌悪。小学校に入学すると担任の先生に勉強ができないことを指摘され、言いたくもないのに 出来が悪い息子ですみません。 なんて言…

国語読解2

国語の音読さえできるようになれば成績が上がると思 っていた私はショックを受けた。 ダメなら次の作戦。 それは くもんの国語ドリル。3年生だったけど、2年生の国語ドリルを音読して解く。学校の宿題で、国語教科書の音読が出たときは、やらないで、くもん…

国語読解1

息子のKINGはオール2なので国語も2なのだが、3年生のときは、1だった。漢字もダメだし、本読みもまともにできない。私がとった作戦は音読。 最初は、私といっしょに音読。毎日同じところを読めば、誰でも読めるようになる。そして、慣れてきたら可能な限りの…

私立中学入学後も大事

私立中学入学後、親によっては子供の勉強に関わらなくなる傾向がある。つまり、学校任せ。成績が良ければそれも良いだろう。しかし、入学後の成績が悪ければ、早めに親として介入しましょう。学校は成績下位の子なんか相手しませんよ。副校長に挨拶しても無…

家庭学習マスターへの道

中学受験塾では家での勉強のやり方は教えてくれない。教えると、商売あがったりになるからだ。でも中学受験塾を卒業した後の勉強が一番大事なのだ。塾なし受験とは、大学、就職、公務員試験、資格試験へと繋がる家庭学習マスターの道だと思う。私は塾の授業…

私の後悔

私の中学受験は1年間だったが、人生で一番勉強した。第一志望に合格した。あの頃があるから今があるのも事実かもしれない。一浪したが国立大に入学することができた。 会社の同僚に話すとそれは理想ではないですかと言われた。私は振り返って後悔しかない。…

私のリベンジなのか

実は私も息子の第一志望の中学をかつて受験して、あっさり落ちている。あの頃は私の第一志望校ではなかったから。私は6年生から塾に入って中学受験の勉強を始めたので、第一志望にするには偏差値的に全然足りなかったし、実家からも遠かったので、全く第一志…

近所の中学受験塾

近所に中学受験塾がある。昔私も通った系列の塾だ。 実績も申し分ない。先生方もとても素晴らしかった。当時は入塾テストがあった。今は少子化の影響なのか、テストなしで入れるらしい。うちの息子KINGは、入塾テストがあった頃なら入塾できなかった可能性は…

第一志望校の噂話

定員200名ほどのうち、塾なし合格者は5名とのこと。さすがに難関だ。険しすぎる。とりあえず、シンケンゼミの中学受験講座を請求してみる。

塾の最大のストロングポイント

塾に行けば長時間一応勉強したことになる。塾なしで長時間勉強させるのは難しい。

なぜ塾なしなのか2

塾の費用の問題もある。暗記科目は結局自分で暗記しなければならない。国語に苦戦している通塾生達。結局、受験算数さえできれば、塾なしで大丈夫と思えたからだ。

なぜ塾なしなのか1

息子のKINGは、集団授業についていくのが難しいと判断したのと習い事を継続したいため あとさまざまな勉強法を息子で試し私自身が楽しむため

息子紹介

息子のKINGは、4年生で成績はオール2です。5段階ではなく3段階評価のですよ。つまり、オール2のKINGを地元最難関のS中に合格させるまでの日々を書いていきます。

はじめまして

中学受験を2年後に控えた息子を塾なしで、合格するまでのブログです。